2014.09.30 Tuesday
運動会に向けての取り組み ![]() 2学期の体育広場は、2クラス合同で行い、リレーや綱引きの大事なポイントを、専門の先生の立場からご指導いただいています。例えばバトンの大切さを伝えるため、ペアでボール運びリレーを行いました。”早くゴールするためにはバトンとなっているボールを落とさないことが大事”ということを実践する中で感じられるようになりました。 つなひきでは、相手におへそを向けて、空を見上げながら真っ直ぐ後ろに下がることで力が発揮されることを教えてもらったり…保育者ではなかなか気づけないこともあって、有意義な時間となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自由遊びの中で楽しんでいるリレーごっこでは、日々たくさんの子が仲間入りし、とても盛り上がっています。 最初は走ることに対して苦手意識があった子も、友だちの存在をきっかけに勇気を出して仲間入りし、次第に自信をつけていったり、”楽しくてしかたがない!!!”と何度も何度も繰り返し列に並び、全力で駆けぬける姿があったり、リレーごっこをきっかけに友だちとの関わりをも広げていたり…と、それぞれの歩調で気持ちを向けながら楽しんでいるところです。 最近では、チームの仲間を応援する声や、バトンの受け渡しの時に友だちの名前を呼ぶ声が大きくなり、一層盛り上がりを見せています。なかなか自分から一歩踏み出せずにいる姿も中には見られていますので、学年全員で気持ちを注いでいけるよう声をかけていきたいな…と思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、運動会の時に園児席に飾る万国旗をつくりました。登園するなり、自分の描きたい国旗とにらめっこしながら夢中になって取り組む子どもたち…とても丁寧に、集中して仕上げていくその姿には思わず感心してしまうほどでした!! 中には”これを描きたい!!”とお家で決めてくる子もいたり、難しい国旗にも果敢に挑戦し、粘り強く取り組む姿も見られたり…”楽しい!!”と笑顔が溢れる様子がとても印象的でした。 当日、園児席に飾られるのを、どうぞお楽しみに…! ![]() ![]() ![]() ![]() | ichigao | お知らせ 在園児の方へ | - | - |
|